ワーキングママが避けては通れない、子供の熱とお仕事の問題。
特に保育園に預けはじめたばかりのころは、こどもは頻繁に熱を出します。
就職したばかりで休んでしまって…みんなに迷惑かけてるようで…上司へ休みの連絡が憂鬱だ…こんな悩みを抱えるママは多いのではないでしょうか。
当社はそんな理由で踏み出せないママが、安心して働ける職場環境を目指し、仲間同士で助け合えるコミュニティを心がけています。
同じ問題を超えてきた仲間が支え合えるよう、親睦会や月に1回のステーション会議で集合した時に情報交換したり、心の負担が軽くなるように努めています。
親の受診同伴など介護世代も同様に、育児・介護休暇規定を遵守しています。
若いスタッフは先輩から経験で得たことを学び、当社の職員は験豊富なスタッフは若い感性を学んでいます。
また、業務に必要な知識が身につくよう勉強会の開催や外部研修会に積極的に参加しています。本部ではわかりやすい資料を作成し専門図書も充実しています。
現職のスタッフの感想を掲載しましたので、ご参考ください。
HOME > リクルート情報
リクルート情報
子育て世代・介護世代が安心して働ける職場を目指して




大好きな仕事ができる喜び
令和5年6月から言語聴覚士として「訪問看護ステーションあかり」の一員になりました。前職も訪問看護ステーションの勤務でしたので、ご利用者様の生活における嚥下機能の維持・改善を目標に、コミュニケーションをとりながらリハビリを楽しんでいただけるよう努めたいと思います。
「あかり」は職員間の風通しがよく連携もとりやすく、自分のリハビリや利用者様との関わり方を応援してくれる仲間がいて、とても働きやすい職場です。
自分の好きな仕事を続けるには家族だけではなく職場の協力なしでは難しいと感じていましたが、子育て世代にも優しい職場に出会え、両立できることに感謝しています。
この環境を大切にし、利用者様の生活を支える一人として質の高いリハビリを提供していきたいと思います。
「あかり」は職員間の風通しがよく連携もとりやすく、自分のリハビリや利用者様との関わり方を応援してくれる仲間がいて、とても働きやすい職場です。
自分の好きな仕事を続けるには家族だけではなく職場の協力なしでは難しいと感じていましたが、子育て世代にも優しい職場に出会え、両立できることに感謝しています。
この環境を大切にし、利用者様の生活を支える一人として質の高いリハビリを提供していきたいと思います。
子育てと両立ができる職場
以前は病棟勤務でしたが令和3年から訪問看護師で働いています。病棟での役割は主に疾病を抱える方の医療の提供や身体的な介護がメインでした。現在訪問看護を利用している方は、在宅や施設での生活が生活そのものであり、疾病を早期に発見し、少しでも長く元気な状態が続くこと、安全に安心して生活できるようにケアすることが私たちの役割だと考えています。業務に追われゆっくり関われないことが多かった病棟のときとは違い、じっくり話を聴き利用者様の生活に寄り添って看護できるというところにやりがいを感じています。
基本的には単独での訪問のため、多数の職員との人間関係で悩む、というストレスがないことも魅力の一つだと思います。
会社では、家庭環境やプライベートを大切にできるよう考慮していただき、時間外労働はほぼなく、子育て中でも安心して働けることに感謝しています。
*2024年9月 JADP認定リンパケアセラピストに合格しました。